活動記録 アーカイブ - 愛媛県議会議員 松尾 和久 公式ホームページ
- 2022/06/15
-
頑張れウクライナ【6月15日(水)】祖国が大変な状況の中ではありますが、ウクライナ相撲連盟の受け入れ。日本でこれだけの人が応援していることを知ってもらい、ワールドゲームズでの活躍の報告を聞けることを楽しみにしたいと思います。しかし、選手の大きな体には驚きました。いい機会なので胸を借りてきました
-
今年も無事田植え終了【6月15日(水)】田植え終了しましたこれで一つ大仕事が終わった気持ちです。
- 2022/06/06
-
こどもが真ん中の政策を!【6月6日(月)】会長を務める中予私立幼稚園PTA連盟の総会を3年ぶりに開催いたしました。山本順三 参議院議員にもご参加いただき、パネルディスカッションを行いました。現在国会で議論されている「こども家庭庁」を中心に、幼保小連携や庁が創設されることの意義などお話しくださいました。保護者の皆様も多くご参加いただきましてありがとうございました。少しづつ日常を取り戻しながら、子どもたちのため、保護者の皆様のためになる活動をしていきたいと思います。今年こそレクバレー大会を開催したいなあ。
- 2022/06/03
-
治水対策は命を守ること【6月3日(金)】おはようございます。昨日は肱川流域総合整備推進協議会から三宅幹事長と共に、政調会長として要望をお受けいたしました。二宮隆久大洲市長、管家一夫西予市長、小野植正久内子町長から肱川流域の治水対策の重要性についてご説明があり、国・県一体での取り組み、対策の早期推進のご要望がありました。西日本豪雨からの復興を進めながら、局地的な豪雨や、台風、地震など自然災害も年々頻度、規模共に油断できなくなっていることも踏まえ、自民党としても精一杯後押ししていきます。
- 2022/05/28
-
小野小町伝承の謎を解く【5月28日(土)】私の母校である、松山北高校愛顔グローカル・郷土研究部の皆さんが、昨年12月「地域の伝承に学ぶ」コンテストで「全国最優秀賞受賞」という快挙を成し遂げていました。受賞作品のタイトルは『伊予国小野谷に残る小野小町伝承の謎を解く』です。今日は地元小野公民館にお越しいただき、研究発表と演劇まで披露してくれました。地元の小野地区には小野小町にまつわる伝承が語り継がれていましたが、最近ではあまり聞かなくなっていたそうです。そこに光を当てて研究してくれた高校生の皆さんありがとうございました。地域の皆さんも楽しそうに発表を聞かせて頂きました。「こういった研究が地域活性化につなぐことができれば、研究に協力してくれた地域の皆さんへの恩返しになるかな」と、言ってくれました。松山北高校の皆さん、素敵な時間をありがとうございました
- 2022/05/21
-
生活の声を県政へ【5月21日(土)】昨日は田中副知事に対して、会派として緊急要望いたしました。政調会長として三宅浩正幹事長と共に面会し、6項目の要望事項を説明致しました。6月補正予算編成に向けて原油価格・物価高騰への対策を要望し、田中副知事からは「きめ細かなニーズに合わせて対応します」との力強い返答を頂きました。
- 2022/05/18
-
通学路の安全確保【5月18日(水)】現場確認「通学路で、よく低学年の子どもが落ちて危ないんよ」そんな声を聞いて、PTAとも相談して転落防止柵を設置していただきました。農家の方が自前で対応してくださっていましたが、しっかりとした柵が設置され、安全になりました。松山市の対応に感謝。ありがとうございました。
- 2022/05/15
-
安倍元総理を迎えて【5月15日(日)】安倍晋三元総理をお迎えしての街頭演説会多くの方にご参集いただき、盛大に開催できました。力を合わせて、あらゆる課題に取り組んでまいります。その後「山本順三参議院議員を励ます会」でお話を聞かせて頂きました。
- 2022/05/09
-
いざという時に備えて【5月9日(月)】今年初めての小型ポンプ操法の練習でした。今日は寒かった選手の皆さん、指導する皆さん、見守る皆さんお疲れ様でした。私は見守る要員ですしかしこういった訓練をしておくことが、いざという時に活動できる基礎になるんだと思います。仕事もこなしてこれから大会までの練習は選手の皆さんにとって大変だと思います。できるサポートをしていきたいと思います。
- 2022/05/07